【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2022/12/3 おたのしみ会
今年度も感染対策をしながら12/2(金)にリハーサル、12/3(土)におたのしみ会を行いました。最初は3・4・5歳児さんの「あおきいろ」のオープニングです。リズムに合わせて、息の合った踊りを見せてくれました。トップバッターのちゅうりっぷ組さんは名前に合わせて手を挙げたり、おしりをふりふりしたりとかわいい姿を見せてくれました。さくら組さんは体全体を使ってジャンプしたり、ポンポンを持って踊ったりと元気いっぱいです。最後の発表はひまわり組さんです。バス遠足に行った時から「やりたい!」と話していたないた赤おに≠フ劇をしました。一人ひとりが役になりきり、台詞、動き、歌全ての場面で成長した姿を見せてくれました。エンディングでは3・4歳児さんは歌詞に合わせて素敵な踊りを、5歳児さんは太鼓や鈴などの楽器の演奏を披露してくれました。笑顔いっぱいのおたのしみ会☆見に来ていただいたお家の方からは、一人ひとりに温かい拍手をたくさんいただきました♪

 2022/11/17 さつまいもで手作りおやつ
今日は、みんなが育てたさつまいもを使って手作りおやつを作りました。給食の先生にふかしてもらい、自分達で袋に入れてつぶします。「おいしくなぁれ☆」と魔法の呪文を唱えながら、小さいお友達も夢中で指を動かしていました。袋の角を切って、クラッカーの上に絞り出します。なかなかうまくでてこない子も角度を変えたり、力加減を考えたりと工夫しながら飾りつけていました。出来上がると早速「いただきます」の声が聞こえてきました。「あまいね♪」「ケーキみたいでおいしい!」と大喜び。世界に一つだけのおやつは格別だったようです。おまけもラップに包んで「見て見て、ボールみたい」と丸めて食べていた子ども達。ボールいっぱいのさつまいもも、あっという間になくなってしまいました。「明日も食べたい」「お家でも作ってみる」と大満足のおやつでした♪

 2022/11/10 秋の自然の中で
赤や黄色に色づいた木々が美しい季節になりました。子ども達は秋の自然の中で落ち葉の上に思い切り寝転んだり、バケツいっぱい落ち葉を拾ったりしながら、今ならではの遊びを楽しんでいます。天気の良い日に3・4・5歳児さんで鶴の恩返しの伝説が伝わっている珍蔵寺≠ワでお散歩に行ってきました。長い階段を登ると見えてきたのは鮮やかな紅葉でした。山門をくぐるといちょうの木が見えてきました。子ども達は一面に広がっているいちょうの葉っぱの上を歩きながら「黄色のじゅうたんみたいだね」「葉っぱきれいだね」と嬉しそうに話をしていました。帰る時間まで秋を十分に満喫した子ども達。赤い帽子とマフラーを身につけたお地蔵様が優しく微笑んで見送ってくれました☆

 2022/10/30 おりはた祭り
漆山地区のお祭りおりはた祭り≠ノ3・4・5歳児さんが参加し、踊りを披露してきました。一曲目は自分の似顔絵のフラッグを両手に持ち「新時代」の曲に合わせて両手を振ったり、回ったりして踊りました。二曲目は「つばめ」です。手と足を交互に動かしたり、つばめのように手で羽を表現したりと堂々と発表することができました。たくさんのお客さんの前でちょっぴり緊張したお友達もいましたが、お家の方に見守られ、笑顔で踊ることができました。終わると「ドキドキしたー!」「かわいく踊れたよ♪」とほっ≠ニした表情で話をしてくれました☆

 2022/10/11 飯豊少年自然の家
4・5歳児のひまわり組さんが飯豊少年自然の家≠ノ行ってきました。何日も前から楽しみにしていたこともあり、リュックを背負って「おはようございます!」と元気いっぱいに登園してくる子ども達。バスに乗って、いざ出発。バスの中で景色を見ながら期待に胸を躍膨らませ、みんなのテンションはどんどん高まっていきます。現地に着きであいのつどい≠ェ終わると、いよいよ焼いも体験です。自分達でアルミに包んださつまいもを並べて火をつけます。焼き上がるまでは自然散策です。「松ぼっくり見つけた!」「栗落ちてたよ!」と秋の自然を体全体で感じ、楽しむことができました。待ちに待ったお昼はどんぐりランチと焼いもです。黄金色になった焼いもを一口食べると「あまい」「おいしい」との声が聞こえてきました。どんぐりランチも盛りだくさんで、お腹いっぱいになるまで食べることができました。帰りのバスの中では疲れて寝てしまう子もいましたが、「また行こうね♪」と大満足のひまわり組さんでした☆

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[管理]
CGI-design