【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2024/9月 園庭遊び
天気の良い日は園庭で遊んでいるさくら組さん。靴を履いて歩けるようになった0歳児さん。自分の足でどこまでも歩いて行く姿がとっても可愛いです。砂場でケーキを作っている1歳児さん。お姉ちゃんと一緒に砂で作ったケーキに葉っぱで飾り付けをしていきます。虫探しに夢中になっている2歳児さん。「どこにいるのかな?」とお友達と会話をしながら探しています。みんなの「やってみたい!」という挑戦する気持ちや「どうしてかな?」という気づき、そして「楽しい♪」という思いを大切にしながら関わっていきたいとおもいます☆


 2024/9/12 ポップコーンパーティー
今日はみんなが楽しみにしていた、ポップコーンパーティーをしました。自分達で育てたポップコーンを使って早速調理開始です。先生がホットプレートに種を入れて蓋をします。少しすると「変なにおいがするね」と子ども達。蓋を開けてみると真っ黒こげ。「えーーーー」とがっかりする声が響き渡りました。気を取り直して再チャレンジ。真剣な表情で見ているとポンポンポン≠ニ弾ける音がしてきました。「いい匂いがしてきた〜♪」と子ども達の声。塩味とバターしょう油味のポップコーンの出来上がり。「美味しい!」「おかわり♪」と大喜びのポップコーンパーティーでした☆

 2024/8/28 マイティスイミングスクール
今年度、初めて米沢市にあるマイティスイミングスクール≠ノ行ってきました。「どんなプールかな?」「海くらい大きいかな?」とバスの中ではドキドキ、ワクワクのお友達。マイティスイミングスクールに到着し、いざプールに入ります。最初はおっかなびっくりの子ども達でしたが、「大丈夫だよ」というコーチの声に励まされながら次第に笑顔が増えてきました。プールサイドに手をついてバタ足をしたり、バケツを使って体に水をかけたり、すべり台を滑ったりと歓声をあげながら大喜び☆最後はジャグジーに入ると「お風呂みたーい!」「泡がいっぱいでてるよ♪」とプールで疲れきった体を休めてきました。
園に帰って来たときには疲れ切っていた子ども達でしたが、「また行くの楽しみ♪」「今度は潜ってみたい」と話す子もいました。緊張していた様子も見られましたが、水と仲良しになることができたようです☆

 2024/8/23 食育活動
今日はシダックスの管理栄養士さんより紙芝居を読んでいただきました。みんな真剣な表情で見ていると、見たことのある黄色の野菜が登場しました。子ども達が「とうもろこしだ〜!」と嬉しそうに答えてくれました。紙芝居の後はとうもろこしの皮むき≠ナす。「おひげついてる♪」「葉っぱのお洋服だね☆」と会話も弾みます。「こっちとこっちのにおいが違う!」ととうもろこし≠ニ皮≠フにおいが違うことに気づいたりといろいろな発見がありました👀
早速、給食の先生が午後のおやつとして茹でとうもろこし≠出してくれました。大きな口で食べる子や一粒一粒大事そうにに食べる子と様々でしたが、「甘くておいしい♪」と大満足なお友達でした☆

 2024/7/26 夕涼み会
7/26(金)に保護者会主催の夕涼み会が園庭にて行われました。前日の大雨で心配されましたが雨は降らず、無事開催することができました。みんなで丸くなって「夕鶴の里」や「一番音頭」を踊り、いよいよお店がスタートです。「イチゴ味ください!」「くじは何が当たるかな?」とワクワクして買い物に夢中になっている子ども達。的当てやヨーヨー釣りを楽しむ姿や、レインボージュースやかき氷、焼きそばを美味しそうに頬張る姿が見られました。花火では大歓声をあげながら夜空に広がる光景をキラキラした表情で見ていました。
お家の方にもたくさんお手伝いをいただき、ありがとうございました。楽しい思い出がたくさんできました☆

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[管理]
CGI-design