「もーちつき ぺったんこ♪」みんなで歌をうたいながら楽しみに待っていたもちつき会。今年も栗田餅屋さんが、ふかしたてのもち米を持って園に来てくださいました。「これをつくとおもちになるんだよ」と見せるとみんな興味津々!ちょっとずつ味見をして「おいしいね!」と隣のお友だちと顔を見合わせてにっこり(^○^)。 いよいよもちつきの開始。はじめは大きな杵で園長先生がつきます。「よいしょーっ!!」の掛け声と「ドーン!!」という音が響き渡り、お友だちも大きな声で応援。次は5歳児さんから順番に千本杵でつきました。先生に手を添えてもらい、ペッタンペッタンつくお友だちの表情は真剣だったり笑顔だったり。0〜5歳児さん全員が杵を持ってもちつきを体験しました。真っ白いふわふわのおもちがつけたらさっそく会食。3〜5歳児さんは栗田さんと給食の先生を囲んで一緒におもちを、0〜2歳児さんは五目ふかしをいただきました。「きなこもちだいすき!」「ごはんおかわり!」笑顔と会話の絶えない楽しい会食になりました。 |
|