【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2018/11/8 もちつき会
「もーちつき ぺったんこ♪」みんなで歌をうたいながら楽しみに待っていたもちつき会。今年も栗田餅屋さんが、ふかしたてのもち米を持って園に来てくださいました。「これをつくとおもちになるんだよ」と見せるとみんな興味津々!ちょっとずつ味見をして「おいしいね!」と隣のお友だちと顔を見合わせてにっこり(^○^)。
いよいよもちつきの開始。はじめは大きな杵で園長先生がつきます。「よいしょーっ!!」の掛け声と「ドーン!!」という音が響き渡り、お友だちも大きな声で応援。次は5歳児さんから順番に千本杵でつきました。先生に手を添えてもらい、ペッタンペッタンつくお友だちの表情は真剣だったり笑顔だったり。0〜5歳児さん全員が杵を持ってもちつきを体験しました。真っ白いふわふわのおもちがつけたらさっそく会食。3〜5歳児さんは栗田さんと給食の先生を囲んで一緒におもちを、0〜2歳児さんは五目ふかしをいただきました。「きなこもちだいすき!」「ごはんおかわり!」笑顔と会話の絶えない楽しい会食になりました。

  秋は楽しいことがいーっぱい!!
10/31(水)、保育園でもハロウィンパーティをしました☆とってもかわいい衣装を身に着け、ニコニコの小さいお友だち。自分で作ったお面をつけて、おばけやコウモリになりきったひまわり組さん。先生たちも大変身!!みんなが一斉にプレイルームに集合して大賑わい!大きいお友だちから小さいお友だちに手作りキャンディのプレゼントもあり、とても楽しいひとときを過ごしました。
11/2(金)3〜5歳児さんが恐竜バスに乗って菊まつりを見学に行ってきました。あいにくの小雨模様でしたが、バスでのお出かけが大好きなお友だちは元気いっぱい!花公園会場と熊野大社をまわってきれいな菊の花を見たり、みんなでお参りをしてきました。この時期ならではのお楽しみを存分に味わっています!!

 2018/10/28 おりはた祭に参加しました
漆山地区のお祭り、『おりはた祭』に3〜5歳児さんが参加しました。お家の方や地域の方の前で、立派にお遊戯と歌を発表できたお友だち。温かい拍手をいっぱいいただき、満足げな表情が印象的でした。
送迎などのご協力ありがとうございました。

 2018/10/26 祖父母参観、ご参加ありがとうございました
この日はおじいちゃん、おばあちゃんにおいでいただき、保育園でのお友だちの様子を見ていただいたり、一緒に制作をして楽しみました。
0〜2歳児さんは、かわいい手形を羽に見立てたトンボ作りに挑戦!手形を取るとき、くすぐったがるお友だちもいましたが、かっこいい赤とんぼが出来上がりました。
3〜5歳児さんは、NPO法人美しいやまがた森林活動支援センターの方を講師に迎え、木工クラフト制作を体験しました。木の実や小枝などをスギ板の台座にボンドで付けて、世界に一つの作品を作り上げました。
制作の後は、みんなでプレイルームに集まって恒例の芋煮会☆大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べる芋煮の味は格別!お友だちの笑顔満開の楽しい時間になりました。

 2018/10/23  サッカー楽しかったぁ!
秋晴れのこの日、『モンテディオ山形ふれあいフィールド』が行われました。モンテディオのアカデミーコーチが来園し、お友だちにサッカーの楽しさを教えてくださいました。とっても元気でおもしろい「ガンちゃん」と「ゲンちゃん」2名のコーチと、すぐに仲良しになった3〜5歳児のお友だち。サッカーの楽しさ、面白さを体感し、ずっと笑顔が絶えない素敵な時間になりました。
その後はコーチと一緒に給食を食べながらいっぱいお話しをし、ますますガンちゃん、ゲンちゃんが大好きになったお友だち。
「おもしろかったぁ」「またサッカーやりたい!」の声も聞かれるので、天気の良い日は園庭でサッカー遊びを楽しみたいと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[管理]
CGI-design