【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2025/6/23 梨郷児童館のお友だちとの交流
 今日は5歳児の6名が、おりはた駅から梨郷駅までの電車遠足!
朝は雨が降ったためかっぱを着用し、おりはた駅まで歩いて、フラワー長井線でお隣の梨郷駅へ。梨郷小学校と梨郷児童館へ行ってきました。梨郷児童館のお友だちとハンカチ落としや鬼ごっこなどを一緒に楽しみ、最後は「また遊ぼうね」と「今度は保育園に遊びに来てね」とタッチでお別れしました。帰ってきてからは、待っていた3歳児や4歳児のお友だちに思い出話をたくさん教えてくれました。
 かっぱを着て特別な電車の旅となりました!

 2025/5/17 親子遠足!!
保護者会主催の親子遠足で米沢市のワクワクランドに行く予定でしたが、あいにくの雨模様…。園内で親子でのふれあいを楽しみました。ひまわり組さんは「段ボールで遊ぼう!」大きな段ボールでお家やトンネル作りを楽しんでいました。バンダナ染めでは、白色のバンダナに染料をにじませて素敵な色と模様になって世界で1つだけのバンダナが完成!どちらのコーナーもお家の方と一緒に夢中で楽しんでいました。さくら組さんでは「お名前の由来」や「お子さんのすきなところ」などのスタンプラリーを親子で楽しみ、親睦を深めることができました。
活動の後は何日も前から楽しみにしていたお弁当の時間♪朝からずっと「おべんとう たのしみ〜」とワクワクしていた手作りのお弁当もお家の方や友だちと一緒に会話を楽しみながら美味しくいただきました。
 天気はあいにくでしたが、園内には親子の明るい笑顔の花がたくさん咲いて、楽しい思い出がまた一つ増えましたね。

 2025/5/14 畑開き
保護者会会長より畑を耕していただき、5月14日(水)に畑開きを行いました。公民館の橋館長さんを畑の先生にお迎えして、3・4・5歳児のみんなで野菜の苗を植えました。「何の野菜を育てようかな?」みんなで話し合って決めた野菜の苗をポットから、そーっと取り出して土の中へ。「大きくなりますように…☆彡」と願いを込めて、土のお布団を優しくかぶせてからお水もたっぷりかけてくれました。さくら組の小さいお友だちもたくさん応援してくれました。
 今から収穫できるのが楽しみな子ども達です。

 2025/4月 桜が咲いたよ
きれいに咲いた桜の下で『はいチーズ!』
「さくら、きれいだねー」とお部屋の窓から園庭に咲いた桜を見ている子ども達です。
春の温かい空気の中、みんなの笑顔も満開に咲きました♪
園庭では、こいのぼりが風に泳いで気持ち良さそうです。ひまわり組のお友だちは園庭に咲いている草花で色水遊びを楽しんだり、砂場や遊具で楽しく遊んでいます。
 さくら組さんとひまわり組さんと一緒に遊んでほっこり優しい関わりがたくさん見られます。

 2025/4/17 子育て地蔵尊祭礼
 「子育て地蔵尊祭礼」に地域の方と一緒に園の代表として園長先生と3・4・5歳児のひまわり組のお友だちが参加しました。珍蔵寺の和尚様より健やかな成長を願ってご祈祷をしていただき、真剣な表情で手を合わせて最後まで参加することができました。
 桜のつぼみも膨らんできて、子ども達も春の雰囲気を感じているようです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[管理]
CGI-design