今年度も漆山双葉保育園の畑びらきの日がやってきました!何日も前から「畑には何を植えようか?」「畑の名前は何がいい?」と話し合いを進めてきました。今年は自分たちが代表で畑の野菜の世話をするんだ!という意気込みが感じられる4・5歳児さん。畑の名前も『ぐりーんはうす』と『だいやもんどはうす』に決まり、野菜の種は自分たちで買いに行ってきました。苗の準備も完了!ちなみに今年はきゅうり、とうもろこし、なす、ブロッコリーなど全部で20種類以上に挑戦!大きく育つといいね! 雲一つなく晴れ渡ったこの日、3〜5歳児さんが、先日の早朝作業でお父さんたちが畝を作ってくれた畑に集合。園長先生に1つずつ教えてもらいながら丁寧に野菜の苗やジャガイモの種イモを植えました。水をたっぷりかけ、今日の作業は終了!これからの野菜の生長や収穫が今から楽しみです☆明日からの水やりも毎日がんばるぞー! |
|