【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2020/10/2 飯豊少年自然の家
9/30(水)に園の畑にてさつま芋掘りをしました。「こっちにあるよ」「こんなに大きい」とみんなで力を合わせて掘ったさつま芋は大豊作!あっという間にバケツいっぱいになりました。そのさつま芋を持って、今日飯豊少年自然の家に行ってきました。何日も前から楽しみにしていた、ひまわり組さん。バスに乗って出発です。「いってきまーす」と子ども達の元気な声がバスいっぱいに響きます。であいのつどいでお話を聞いてから、新聞紙とアルミで包んださつま芋を焼き芋にしてもらいます。出来上がるまでは自然散策です。虫や栗を見つけては「やったー」「いっぱいあった」と大喜びの子ども達。袋いっぱいにおみやげができました。次は楽しみにしていた、どんぐりランチと焼き芋です♪お腹がすいたのか、おかわりをして食べました。「あまーい」「ほくほくするよ」と自分達で掘ったさつま芋は格別だったようです。青空のもと秋の自然を満喫し、いろいろな体験を楽しんだ子ども達でした☆

 2020/9/26 キラキラ☆スマイリンピック
当日は天候が心配されましたが、除草作業をしていただいた園庭にて運動会が行われました。感染症対策として例年とは違った形となりましたが、子ども達とどんな運動会にしたいか話し合いながら本番を迎えることができました。
0・1・2歳児さんはお家の方と一緒に競技に参加しました。いつもと異なる場面に緊張していたお友達でしたが、いざ競技が始まると登ったり、ジャンプしたりして元気な姿を見せてくれました。3・4・5歳児さんは「マリオチーム」と「ピカチュウチーム」に分かれ、かけっこや障害物の競技に参加しました。中でも一番盛り上がったのはリレーです。園庭を一周ずつ走り、いよいよアンカーへバトンが渡りました。どっちが勝つのか最後までわからない戦いでしたが、タッチの差でマリオチームが勝ちました。最後まで走り切ったピカチュウチーム。みんなみんな頑張った、キラキラ☆スマイリンピックでした♪

 2020/9/19 早朝作業
今日は保護者会による早朝作業がありました。朝早かったのですが、多くの方に参加していただいて除草作業を行いました。雑草でいっぱいの園庭でしたが、保護者の方に作業していただいたことで見違えるような園庭になりました。
今週土曜日にはこの園庭で運動会が行われる予定です。子ども達は本番を楽しみにしており、バルーン、かけっこ、リレーと時には涙、時には笑顔を浮かべながら毎日の練習を頑張っています。特にリレーでは子ども達の力の入りようが半端ではありません。今のところはどっちが勝ってもおかしくない状況です。本番はどっちのチームが勝つでしょうか?見どころがいっぱいです。みんなが主役のキラキラ☆スマイリンピック♪今回きれいにしていただいたことで、園庭での運動会がますます楽しみになりました。
お忙しい中ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

 2020/9/10 起震車体験
今日は避難訓練をした後に、南陽消防署より5名の消防士さんに来ていただき、3・4・5歳児のお友達が起震車体験をしました。始めに消防士さんより地震についての話をしていただきました。子ども達は真剣なまなざしで話を聞いていました。その後は3〜4名ずつ体験をします。少し緊張した様子で椅子に座りました。ぐらぐらと揺れだすと急いでテーブルの下に避難し、頭を守ります。最初は平気な顔をしていたお友達も揺れに気づくと、怖がりながらも避難することができました。中には「びっくりした」「こわかった」と話す子もおり、災害の怖さ、自分の命を守る大切さを一人ひとり学んでいるようでした。また職員は震度7を体験したのですが、大きな揺れの中避難する難しさも学ぶことができました。
起震車体験をした後は消防車についての話を聞いたり、実際に乗せてもらったりして大喜びの子ども達♪貴重な体験をすることができました。

 2020/9/7 保護者参観
今年度初めての保護者参観を、9/3(木)と4(金)の二日間行いました。
3(木)は3.4.5歳児の幼児組でした。各クラスでスライムを作ったり、紙皿での制作をしました。スライムが出来上がると「みてみて、こんなに伸びるよ!」と話しかける姿や、紙皿の制作では「何を描こうかな?」と会話している様子や「一緒にやろう」とお家の方の手を引っ張って遊ぶ姿がありました。その後はプレイルームで「おばけなんてないさ」の歌と「紅蓮華」の踊りの発表をしました。子ども達の堂々とした姿にたくさんの拍手をいただきました。
4(金)は0.1.2歳児の乳児組でした。ふれあい遊びや小麦粉粘土、指先を使ったシール遊びをしました。お家の方と一緒で安心して遊んでいる姿が見られました。
限られた時間の中での保護者参観でしたが、子ども達の普段の様子を見ていただくことができました。昨年同様とまでいかないことがたくさんありますが、今後も様々な行事を通して子ども達の成長した様子を伝えていくことができればと思います♪

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41
[管理]
CGI-design