お友だちは朝からソワソワドキドキ…。今日は一年に一度、保育園に鬼がやってくる日です。「きょう、おに、くる?」「どうだろうねぇ?」の会話があちらこちらで聞かれます。 プレイルームに集まり。先生から節分のお話を聞いた後、どんな鬼をやっつけたいか、インタビューしてみると、「ママをこまらせるおに!」「おとうとをいじめるおに!」など優しい言葉も聞かれ、また一つ成長が感じられる場面もありました。 はじめに年長さんが鬼役になり、「おには〜そと!」とニコニコ笑顔で豆まきの開始☆すると突然「ドンドンドン」と太鼓の音が…。みんな固まっているところに、赤鬼と青鬼がプレイルームに入ってきたから大変!泣いて動けなくなるお友だちや先生のエプロンに潜り込むお友だち、勇敢に豆をぶつけようとして近づくけど、『やっぱりこわい〜』と素早く逃げるお友だちとさまざま。それでも何とか豆をぶつけて、鬼を追い出すことができました! ただ一つ気がかりは、赤鬼が落としていった金棒。いつ取りに来るのかなぁ〜…。 |
|