【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2019/7/9 踊りを教えていただきました!
今年は少し涼しい日が多いように感じられますが、暑い夏はもう目の前!!お友だちが楽しみにしている夕涼み会まで1ヶ月を切りましたね。
今年も地域の『ゆたか会』の皆さんが保育園に来て、お友だちに♪夕鶴の里♪の踊りを教えてくださいました。
お手本を踊る先生方の姿を見つめるお友だちの目はキラキラ☆「ポイントは手で鶴を表すところです」と教えていただき、さっそく0〜5歳のお友だちが一つの大きな輪になって踊ってみました。
少し難しいようでしたが、頑張って練習して夕涼み会ではバッチリ披露したいと思います。
お忙しい中ご指導下さったゆたか会の皆様、ありがとうございました。

 2019/7/7 消防演習
今年も漆山地区の第4分団消防演習に3〜5歳児さんがお家の人と一緒に参加してきました。
かっこいいはっぴを着たお友だちが、分団長の前をお家の人と手をつないで行進した後は、園で楽しく練習してきた『マスカット』のお遊戯を、たくさんの消防団員さんやお家の人の前で堂々と、そして笑顔いっぱいで踊って見せてくれました!
お休みのところご参加いただき、ありがとうございました!

 2019/7/3 ご協力ありがとうございました!!
今年度、園では園庭づくりに取り組んでいますが、職員だけではどうしても力が足りず、この度保護者の皆様にお声掛けしたところ、7名の方にご協力をいただくことができました。
梅雨の合間の蒸し暑い中、大きな丸太を切ったり運んだり、古タイヤを使って山に階段を作ったり…。ほとんどが力仕事でしたが、力持ちのお父さん方のお陰で、素敵な遊具がみるみる完成していきました!お家の方と職員が一緒になって、手作り遊具で遊ぶ子供たちの楽しそうな笑顔を想像しながら頑張りました☆
部屋の中から、「ぼくのおとうさんだ!」と言いながら見ていたお友だちも…。みんな、すぐにでも遊びたくてたまらない様子でした。安全面を確認したら、さっそくみんなで思いっきり遊びたいと思っています。
平日にもかかわらずご協力して下さった皆様、そして無償で手伝って下さった大工の橋さん、本当にありがとうございました。

 2019/6/27  プールびらき
お友だちみんなが楽しみにしているプール遊びの季節がやってきました!今日はプール開き☆はじめに漆山神社の宮司様にお祓いをしていただきました。0〜5歳児のお友だち全員が、プールでケガをしたり、事故にあいませんように神様にお願いしました。
その後はいよいよ待ちに待ったプール!だったのですが、あいにくのくもり空のためプールの水が冷たく…。4・5歳児さんはプールサイドに腰かけて足をバシャバシャ!2・3歳児さんは水風船で楽しんでおしまいになりました。でもこれからが夏本番!晴れた日にはプール遊びや水遊びをいっぱい楽しみましょうね!

 2019/6/25 お茶会
地域の”なごみ会”の皆さんが園に来てくださり、今年も保育園恒例の『お茶会』を行いました。
今日だけお茶室に変身したプレイルームに少し緊張した様子で集まった0〜5歳のお友だち。なごみ会の先生がお茶を点てる姿を興味津々に見つめたり、おいしいおまんじゅうをいつもと違った雰囲気の中でいただいた後、一人ずつお抹茶をいただきました。
少し口に含んで「にが〜い…」と微妙な表情になってしまったお友だちもいましたが、ほとんどのお友だちは、「おいし〜い」と残さずいただきました。4・5歳児さんは少しお茶の作法も教えていただき、昔からの伝統文化に触れることができました。
なごみ会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[管理]
CGI-design