【漆山双葉保育園のお知らせ】
 2025/4月 入園式・安全祈願
 令和7年度がスタートし、保育園内には子ども達の元気な声が響き渡っています。
4/4(金)には、6名の新園児さんをお迎えして、可愛いお友だちとお家の方と温かい雰囲気の入園式となりました。
4/7(月)は、漆山神社の宮司さんにご来園いただき、安全祈願をしていただきました。
園の代表で参加したひまわり組のお友だちも真剣な表情で手を合わせ今年一年の健やかな成長をお祈りしました。
 今年も楽しいことがたくさん待っています!
お友だちや先生とたくさん遊びましょうね。今年度もよろしくお願いします。

 2025/3/25 満了式
3/25(火)に令和6年度の満了式を行いました。ビシッ≠ニしたスーツやリボンのついたかわいいスカートをはいて、ちょっぴり恥ずかしそうにお家の方と登園してくる5歳児のお友だち。いざ式が始まると「はい!」と立派にお返事をしてくれる姿や、みんなの前で堂々と発表してくれるかっこいい姿を見せてくれました。式には園児を代表して3・4歳児のお友だちが参加してくれました。5歳児さんの歌を聞いて『もっともっと遊びたかったよ…』と悲しくなってしまい泣いてしまう子もいました。お家の方と一緒に笑顔で退場する姿は見ている私たちも嬉しくなる光景でした。
6名の満了児のおともだち、素敵な思い出をありがとう☆小学校に行っても頑張ってくださいね♪ずっと応援しています!

 2025/3/7 年長児とのお別れ会
3/7(金)に『年長児とのお別れ会』がありました。ちょっぴりドキドキしている年長児さん。インタビューでは一人ひとり小学校で頑張りたいこと≠発表してくれました。プレゼントでは心を込めて作ってくれたペンダントを「はいどうぞ!」「大きくなってね♪」と声をかけながらお友だちの首に優しくかけて抱きしめ合う姿が見られ、寂しさから涙を流すお友だちもいました。
みんなで遊ぼう!≠ナはお部屋で小麦粉粘土や塗り絵、プレイルームでは体を動かす遊びなど、みんな好きなところで遊びました。小さいお友だちにボールを貸してあげる姿や年長さんと嬉しそうに一緒に遊ぶ姿が見られ、楽しい時間を過ごすことができました。
6名の年長児のお友だち!たくさん遊んでくれてありがとう☆小学校に行っても元気でね♪

 2025/3/3 ひな祭り会
今日はひなまつり会です。プレイルームにはひな壇が飾ってあり、毎日お内裏様やお雛様がみんなの様子を見守っています。お友だちが集合し、いよいよ集いの始まりです。みんなでピアノに合わせ、『うれしいひなまつり』を歌います。その後は楽しみにしていた『ひなまつりクイズ』の始まりです。「ひなまつりは誕生会だと思う人。それとも結婚式だと思う人。」の問いかけにそれぞれ手を挙げる子ども達。「正解は結婚式でした!」との答えに「やったー!」とガッツポーズをして大喜びでした♪
「今日お家でひなまつりのケーキを食べるよ☆」「お家でもちらし寿司作ってみよう♪」と話してくれた子ども達。お家でも楽しいひな祭り会にしてくださいね♪

 2025/2/3 豆まき会
「今日鬼さん来るかな?」とドキドキしながら登園してくるお友だち。集いの時間になり、プレイルームで「どんな鬼を倒したい?」とインタビュー。「怒りんぼ鬼さんです!」「泣き虫鬼さんです!」と代表のお友だちが答えてくれました。鬼のイラストや風船で豆まきごっこをしていると『ドンドンドン!』と太鼓の音が。その音に合わせて赤鬼の登場です。途中から青鬼も登場し、逃げ回る子ども達。負けるものかと「おにはそと、ふくはうち♪」のかけ声に合わせて豆を投げる大きいお兄さんとお姉さん。少しずつ鬼が弱っていき、みんなで力を合わせてやっつけることができました。良い鬼になった赤鬼と青鬼は、小さいお友だちとタッチ≠して山へ帰っていきましたとさ。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48
[管理]
CGI-design